店舗検索 カタログ お問合せ

投資家の皆様へ

Investor Relations Information

  1. TOP>
  2. 企業・IR情報>
  3. IR情報>
  4. 投資家の皆様へ>
  5. 用語集

用語集

用語集リンク

業界用語集

木造軸組工法 「在来工法」ともいわれ、最も多く採用されている日本の伝統的な工法。
基礎に土台をのせて柱を立て、梁などの水平材を渡して骨組みを作る。
「筋交い」という材を斜めに入れて補強し、軸で躯体を支えるのが特徴。
2×4工法 北米の住宅建築にみられる工法で、日本では1970年代から幅広く建てられるようになった。
断面が2×4インチの角材を使うことから「2×4(ツーバイフォー)」と呼ばれる。
RC造 鉄筋コンクリートを用いた工法。
他の構造に比べて耐用年数が長く、断熱性、耐火性にも優れるが建築コストが高くなる。
鉄骨造 主要な構造躯体である柱と梁を鉄骨で造る工法。
設計に自由度が高く高層にも対応できる。
プレハブ工法 工場で製造された柱、梁、壁などの部材を建築現場に運んで組み立てる工法。
品質のばらつきが出にくく、比較的短期で完成することが特徴。
長期優良住宅 構造躯体の劣化対策、耐震性、省エネ性、維持管理の容易性など国土交通省が定めた基準に合格した住宅。
モジュール 設計の基準となる基本寸法、基本単位。
開口部 住宅の壁や屋根に取り付けられた出入り可能な窓やドアを指す。
躯体 建築物の柱、梁、壁、床など骨組みのことで、住宅性能を左右する重要な部分。
構造用合板 建築物の躯体を支える構造部分に使用できる合板のこと。
通常の合板よりさらに強度が高められている。
耐力壁 強風や地震による外圧に耐え、建物の構造を維持するための壁のこと。
通気層 断熱材の外側と外壁の間に、空気が通り抜けられるように設けた空間のこと。
壁体内部に起こりがちな結露を防止する効果がある。
床下換気口 住宅の基礎に設けられた換気口で、床下の湿気を防ぎ換気を行うほか、通気層に空気を送る。
地盤改良・補強 軟弱な地盤に家を建てる場合、重量に耐えられるように地盤の状態を改良したり補強すること。
ベタ基礎 建物の下全体につくられる基礎のこと。
鉄筋コンクリートの面全体で建物を支え、地震や台風などの衝撃を効果的に地盤に逃がす。
高気密・断熱住宅 建材や断熱材、施工方法などで気密性を高め、省エネ効果と快適性を両立させた耐久性の高い住宅。