「家づくりで終わらず、住む人の幸せまでも生んでいきたい」
それが、私たちタマホームが何より大切にしている思いです。
付加価値の高い家を「適正価格」で提供する家づくりで、私たちはお客様の一度きりの人生と向き合っている。
「いい人生でよかった」と言えるとき、それは「いい家と暮らせてよかった」ということでもあると思うから。
すべては、一人ひとりの幸せな日々のために。
すべては「Happy Life」のために
「日本の家は高すぎる」。
今から20数年前、創業者の玉木康裕がアメリカを訪れたときに感じたこの想いこそ、タマホームの原点です。
当時、アメリカの住宅価格は日本の約半分。しかも木造が主流だった日本の住宅は、
欧米に比べ耐用年数も短く、
住宅ローンが終わるころには、家の価値も下がってしまうような状況でした。
「家は一生に一度の買い物」と言うけれど、
家づくりにかかるお金をもっと暮らしにあてることができれば、人々の人生はもっと豊かになるはず――。
コストを削減しながらも、「高品質・適正価格」を実現するという挑戦。
初めは誰もが非常識だと笑いました。
でも、家を建てたあとも、住む人の人生をずっと支えることができなければ、意味がないと考えたのです。
その強い思いこそが、私たちタマホームの根底に流れる精神です。
建てて終わりではなく、建てたあとの幸せまでもつくれる企業であること。
タマホームはこれからも、より良い家、より良い暮らし、より良い人生を支えるため、挑戦をつづけていきます。
不可能を超える挑戦
当時、日本の家づくりのコストを圧迫していたのは、住宅資材などを扱う中間マージンでした。
「坪単価を今の半分にしよう」と立ち上がったものの、
中間業者を通して製品を卸すことが「常識」だった当時、ほとんどのメーカーは相手にしてくれません。
「常識を打ち破れなければ、描いた理想は実現できない」
非常識だと笑われても、タマホームはその思いを貫き、賛同者を探す挑戦を続けました。
そして少しずつ、賛同してくれる建材・資材メーカーを開拓していったのです。
さらには施工管理まで自社で行うことで、コストの無駄を省き、
品質を下げることなく適正価格での家づくりを可能にします。
地元、福岡で広告を配ると、今まで見たことのないような価格にお客様が殺到しました。
しかしその反面、「本当に住める家が建つのか?」「品質に問題があるのではないか?」という声も
多く寄せられ、あまりにも斬新なタマホームのビジネスモデルは、
簡単には受け入れてもらうことができませんでした。
「ではまず、あなたの家を建てましょう」
お客様と真摯に向き合い、一つひとつの家を丁寧に心を込めてつくり続けるしかない。
そうしてその結果を見た人たちは一様に驚きます。
「低価格でも、こんなにいい家が建つのか」
人々は業界の問題に気がつき、タマホームは少しずつ、誰もが知るような存在になっていきました。
成長戦略とこれからの私たち
タマホームの成長プロセスは、少し変わっています。
当初、九州で成功すると次は別の都市から、「私たちにも安くていい家をつくって欲しい」と、
お客様の声に呼ばれる形で店舗展開をスタートし、それが少しずつ、全国へと広がりました。
マイホームの夢を諦めていた人たちも、タマホームなら家づくりの夢を叶えることができる。
その積み重ねが、2013年3月、東証一部上場を果たすまでの原動力となりました。
創業から、たった15年間の歩みでした。
破竹の勢いで成長を遂げてきた私たちですが、これからが正念場です。
生活者のニーズは多様になり、複雑化しています。
価格の低い家ばかりが求められる市場ではありません。
そんな私たちは「業界No.1」「1兆円企業」を目指して成長し続けていきます。
課題もありますが、「豊かな暮らし」と「Happy Life」の実現を軸に考えれば、まだまだできることはたくさんあります。
だからこそ、あなたの情熱が必要です。
次のタマホームをつくっていくために。
家づくりは暮らしづくり
「一生涯のサービス」を大切にする
「Happy Life」をつくる仕事です。
「家を建てたい」というお客様の夢をカタチにするのがタマホームの仕事。
営業、工務、設計、事務……それぞれの分野プロフェッショナルが
一人ひとりのお客様に寄り添いながら、実現していきます。
しかし、家が建ったら終わりではありません。その後に続く暮らしを豊かにするために、
お客様の、その家族の「Happy Life」をサポートしていきます。
私たちの仕事は「売って終わり」ではありません。
人々の豊かな暮らしづくりを支えるタマホームの社員たち。
どのような毎日を過ごし、どんなやりがいを感じているのかをご紹介します。
ぜひ、あなたも働く姿と仕事を通じて得られる喜びを、イメージしてください。